
日中関係論壇×日中学生会議×慶應義塾大学東アジア研究所
背景:
2025年は、日中戦争及び第二次世界大戦が終結して80年目にあたる。人の一生に相当するような歳月の間、隣り合う日本と中国は平和を守り抜いてきました。これは当たり前のように思えて、実は尊いことなのではないか。
混乱と戦闘の只中にある今日、「日中平和80年」を考えることは、これからの日本と中国、東アジア、ひいては世界の平和を築いていく上での示唆を与えてくれるだろう。
概要:当イベントは、3回のワークショップとそれらの集大成としてのシンポジウムにより構成する。
👥開催形態•場所
対面及び Zoomでのオンライン形式
会場:慶應義塾大学 三田キャンパス
東館校舎6階 G-Lab
🗓開催日
第1回:4/19(土) 「エコノミック・ステイトクラフトと日中関係―過去と現在」
第2回:5/24(土) 「情報と外交・安全保障―政治の役割・メディアの役割」
第3回:6/21(土) 「法曹、文化、青年交流―民間交流の意義」
最終シンポジウム:8/2(土)
「戦後80年:日中の「戦略的互恵関係」と平和をどう構築するか―政・官・民とメディアの役割」
🎯参加対象
どなたでもお申し込み頂けます
💰参加費無料
📌申込締切: 先着50名様まで
申し込みリンクはこちら
https://forms.gle/xfNRss8g18XEQ2gN7
🎤お問い合わせ
jcsc44th@gmail.com


